奈良マラソン2025 参加のご案内(ミニ奈良マラソン)
2/4

N2スターバックスコーヒー 着用方法ロート奈良弓道場フィニッシュ後、競技場出口までで参加賞マフラータオル、バナナ、水を受け取り、ランナー受付をしたところで完走証を受け取ってください。ペアリレーの部は2人で同時フィニッシュすることができます。ペアリレーの部同時フィニッシュ待機所アスリートビブス(ゼッケン)競技場2F男8基女5基競技場2F男10基女5基競技場2F男8基女5基手荷物袋(45L透明ポリ袋)マッサージサービス第0救護所(13:00〜16:00)総合案内1F:授乳室ご利用の際にはスタッフにお申し出ください。透明ビニール袋にセットされています。※参加賞マフラータオルはフィニッシュ後にお渡しします。駅駅良良奈奈R 奈 良 駅R 奈 良 駅鉄鉄▲至 近▲至 近   J   Jロート奈良武道場女子更衣所女子手荷物預かり所ロート奈良第二武道場1F12:00〜15:30ロートアリーナ奈良男子更衣所男子手荷物預かり所ロート第二アリーナ奈良12:00〜15:30大会プログラムランナー受付完走証発行所マフラータオルバナナ・水配布たすき回収たすき 要返却臨時駐輪場(13日のみ)スタート前は、13:15までに退出してください。手荷物は、受付の際に配布した手荷物袋に入れ、手荷物袋シールを貼り付けて預けてください。袋の予備はありません。手荷物は必ず1つにまとめてください。2つ以上の手荷物はお預かりできません。また、手荷物は余裕を持って早めに預けることをお勧めします。預けた後は再度取り出すことができません。貴重品、精密機器、動植物、こわれものなどはお預かりできません。手荷物、物品などの紛失について、主催者は一切責任を負いません。アスリートビブスセットロートスタジアム奈良ステージ救命救急講習会会場(11:00〜16:00)入場には、アスリートビブスの提示が必要です!また、ランナー以外の入場は出来ないのでご注意ください。1枚安全ピン(4本)※ペアリレーの部のみ手荷物袋シール※ミニ奈良マラソンは 非計測のため、 計測チップはありません。※ペアリレーの部は2セット ずつ入っています。※アスリートビブスを他者に譲渡して出走させることは一切認めておりません。※障がいのある方で、伴走者を伴う場合は、受付ヘルプデスク(ランナー受付横)で伴走者用ビブスをお渡しします。伴走者はビブスを着用の上、参加してください。レース後は、ビブスを総合案内に返却してください。※アスリートビブス裏面に緊急連絡先等の情報をご記入ください。市営球場バス停通抜禁止通抜禁止手荷物袋にしっかり貼り付けてください。鴻ノ池バス停鴻 ノ 池※黄色の袋に 入っています。競技場内への入場時、更衣所・手荷物預かり所の利用時にアスリートビブスの提示が必要です。ミニ奈良マラソンのアスリートビブスは1枚です。レース中、正面からはっきり見える位置(胸部)に走行時に外れないようしっかりつけてください。アスリートビブスが見える服装で、レースに参加してください。エキスポエリア(10:00〜20:00)仮設トイレ19基コース図・会場図 (12月13日□)受付窓口で受け取る物更衣所・手荷物預かり所N E W

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る